TOKYO PRO Marketは、従来の上場基準とは異なる新たな基準で、日本やアジアにおける成長力のある企業に 対して上場を促し、新たな資金調達の場と他市場にないメリットを提供して、日本の金融市場の活性化ならびに 国際化を図ることを目的とした、機動性・柔軟性に富んだ市場です。 2008年の改正金融商品取引法により導入された「プロ向け市場制度」に基づき、株式会社東京証券取引所 グループとロンドン証券取引所の共同出資により2009年6月に開設され、2012年7月からTOKYO PRO Market として東京証券取引所が市場運営を行っております。
TOKYO PRO Marketに上場することによって、「成長企業」として認知されることになります。 従って、新たに資金調達の手段が得られることに加え、信用度やブランドイメージが向上することで、企業価値 そのものが向上していきます。 企業価値向上は、顧客の増加や優秀な人材の採用確保に繋がり、そこから収益の増加と企業の成長へと繋がって いくことになります。 TOKYO PRO Marketへの上場は、企業に更なる発展と持続的成長の機会をもたらします。
TOKYO Pro Marketでは、株主数や利益の額、企業規模などの形式基準が設けられていないため、上場のハードルが低くなっています。 そのため上場準備期間が短く、比較的迅速に上場することができ、企業は早期に信用力やブランド力の向上を図ることができます。 上場後も企業が主体的な経営を続けやすく、柔軟な経営判断が可能です。
TOKYO PRO Marketの上場基準は東証他市場と異なり、以下の点に特徴があります。(【】内は東証他市場) ・形式基準:なし【あり(株主数、流通株式等)】 ・審査主体:J-Adviser※【主幹事証券会社、東証】 ・上場申請から上場承認までの期間:10営業日【2、3か月程度】 ・上場前の監査期間:最近1年間【最近2年間】 ・内部統制報告書:任意【必須】 ・四半期開示:任意【必須】 ・主な投資家:特定投資家等(いわゆる「プロ投資家」)【一般投資家】
TOKYO PRO Marketへの上場について、内部準備から体制の整備、意向表明(J-Adviser契約の締結)から申請に至るまで、当社はそのすべての過程において、専門のプロ集団による一貫したサポート体制を築いています。 先ずはショートレビュー(予備調査)に向け、必要な対応を当社が全力でサポートいたします。